1. RSYブログ
 

RSYブログ

2021/12/22
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ  
こんにちは、いかがお過ごしでしょうか?

突然ですが最近僕はダニを食べています。

まあ正確に言うと食べているわけではないのですが、ダニのエキスを身体に取り込んでいます。

なぜか?

少し前のブログで鼻のレーザー治療の話を書きましたが、子供のころから結構ひどいアレルギー性鼻炎持ちなのです。反応するのはダニ、ハウスダスト。

レーザー治療自体は腫れた粘膜を焼いて縮小させかなりの効果があるのですが結局は対症療法。何年か経つと粘膜の腫れもだんだんと戻ってきて鼻が詰まり始めてしまうのです。

そこで2週間前に開始したのがアレルギー性鼻炎の根本治療。

それがダニのエキス。舌下免疫療法

自分が反応するアレルギー物質を少量わざと取り入れることで身体を慣れさせ徐々に反応しなくしていくのです。うまくいくとほぼ完全に反応がなくなりアレルギー症状が出なくなります。

方法はダニのエキスの入った錠剤を1分間舌の下に入れて舌下吸収させる。それを毎日行います。だいたい半年ほどで効果が出てくる人が多いそうです。でも根本治療までは3年くらいは続けなければならないそう。でも対症療法もいらなくなるんなら嬉しい話。なのでこの機会に始めました。

ただまだ始めて2週間なのでもちろん効果はまだ出ておらず、副反応の方が強いんですね。

エキスを吸収させてから2時間ほどは口の中がピリピリしたり耳周りが少しかゆくなったり顔が火照ってのぼせた感じが出たり。何かしらの反応が必ず出ます。

昨日も夕飯の後にダニエキスを取り込みました。ただそんなことはすっかり忘れて夜のオンラインクラスをやり始めたのです。

するとクラスの合間に参加者の方から僕にこんな質問がありました。

「先生、お酒飲まれましたか?それとも熱があるんですか?顔が赤くなってるので。。大丈夫ですか?」

そう言われてみれば顔が随分赤い。その時はダニのことなんか忘れていたので、自分でも「なんで赤いんだろう??」と原因が分からず「夕飯のい食べた生姜のせいか、それとも本当に熱があるのか?」などと考えていました。

クラスが終わった後にやっとダニエキスのことを思い出し妙に納得。いつも顔が熱くなるだけで鏡を見ていませんでしたが、見た目でわかるほど赤くなっていたのですね。なかなかの反応。

でも服用を続けるうちに副反応はだんだんなくなっていくそうです。

ちなみにこの舌下免疫療法はどのアレルギーに対しても治療ができるわけではなく、今のところダニとスギ花粉だけ適用されます。花粉症で悩んでいる方もいいかもしれません。ただし10%くらいの方には効果がないそう。こればかりは試してみないとわかりません。

まあ僕も気長にやっていこうかなと思います。

2021/12/21
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
あと10日もすれば今年も終わりですね。あっという間。毎年そんなこと言ってます。一直線の時の流れに暦という仕組みを当てはめたことでより一層「あっという間」感が強まります。(←初っ端から何言い出してんだ…?)

さて、あっという間に1月が来てしまうので1月のオンラインスケジュールを下に載せます↓

12月からの変更箇所もありますのでオンラインを受けている人やこれから受けたいと思っている方は確認してみてください。

火曜

6:00〜6:45「アナトミック骨盤ヨガShort」

19:30〜20:00「人体講座」

20:00〜20:45「効かせる!アナ骨アーサナ講座」

水曜

6:00〜6:30「呼吸&瞑想」←変更

10:00〜11:30「動ける身体をつくるヨガ」

木曜

6:00〜6:45「アナトミック骨盤ヨガShort」

21:00〜21:30「呼吸&瞑想」←変更

金曜

10:00〜11:00「ビギナーヨガ」

11:00〜11:30「セルフボディケア」←変更

20:00〜21:00「後屈部屋」

土曜

8:00〜8:30「筋肉講座」

8:30〜10:00「アナトミック骨盤ヨガAdvance」

10:10〜10:30「Miniハンド部屋」

19:00〜20:00「ハンドスタンド&ジャンプイン」←時間変更

日曜

7:30〜8:00「アーサナ講座」

8:00〜9:30「アームバランス&逆転」

20:30〜21:30「なんでも相談室」←変更

※内容や時間が変わったクラスには「変更」と記してあります。

特別クラスとして、、

1/3(月)10:00〜11:30「Atsushiのアナトミック骨盤ヨガ」←新年一発目はRSYオンラインメンバーあつしさんのお試しアナ骨クラスです💪

1/4(火)19:30〜21:00「新年あけおめ!アーサナ祭り2022」←この日は朝のクラスはありません🙏

1/28(金)20:00〜21:00「ピンチャ部屋」←最終金曜のみ後屈部屋からの変更です。

1/29(土)8:00〜8:30「アーサナ講座」8:30〜10:00「アームバランス&逆転」←1月も最終週は土日逆転!企画です。

1/30(日)7:30〜8:00「筋肉講座」8:00〜9:30「アナトミック骨盤ヨガAdvance」←土日逆転

 

作業が間に合っていないのでRSYのHPのスケジュールへの反映はまだですが、1月のスケジュールはこんな感じでいこうと思います。HPの方は数日内に更新されると思います。

なんと新年最初のクラスは僕がやるわけではないという…笑

年末に引き続き4日には「アーサナ祭り」特別クラスも開催します。

ではでは、来月もよろしくお願いします!

あ、ところで今回の写真は1月の「1」を表現したものです。わかっていただけましたでしょうか?笑

2021/12/20
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
最近家の中で子ども達と遊ぶ時は身体を使った遊びが多いです。ディップススタンドという遊び道具を手に入れた子ども達は張り切って鉄棒のような遊びをしています。

くるくると回ったり。。

僕も一緒に身体を動かすのですが、なかなかイメージ通りに動かない。ヨガの動きで自分の体重を扱える気になっていても「ぶら下がる」系の動きになった途端身体が重く感じるのです。

「押す」系の動きはヨガにはたくさんありますが、木に登るような「引く」系の動きは極端に少ないんですよね。

そう考えると最近の子ども達との遊びは身体のバランスをとるのにはいいんじゃないかなと思います。


ところでそんな遊びをしている時に度々長男が僕に向かって放つ言葉があります。

「おとうちゃん、きんにくムキムキになるとおかあちゃんにきらわれるからやめなよ!」

え…?

筋肉つけると嫌われるの…⁇

トレーニングも考えてしまうよ。。


ということでまた次回!!

2021/12/19
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
一時YouTubeの更新頻度が下がった僕ですが最近また更新をがんばり始めました。

だいたい10分前後の解説動画が多いのですが、10分だけ動画を撮って終わり!というわけにはいかないのです。

その原因が子供達の声!笑

動画撮影はオンラインクラスも行っている二階の部屋を使っているのですが、その真下の一階の部屋が子ども達3人が遊んでいる部屋。

叫んだりしているともろに声を拾ってしまうのです…

静かにお絵描きなんかをしている時はいいのですが、たいてい喧嘩が勃発したりでうるさい状態。あんまり声が入ると撮影を中断しなければなりません。

そうすると10分動画の撮影に30〜40分もかかってしまう。せっかくスムーズに行っていても撮り直しなんてこともあります。

でも声が入っていても気にせず撮り続けることの方が多いのでYouTubeにアップした動画にもけっこう叫び声が入っていたりするんですよね。(背景音は音声処理でカットしているのですが完全には消えません。)

まあそれも味があっていいのかな。特に次男の大きな声が度々YouTubeにも出現します。

さて、今日もこれから子ども達がなるべく静かな隙に動画を撮ろうと思います。

素早く終わるといいな。。

2021/12/17
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ  
今日家の中で次男が体を丸めながらブルブル震えていた。

泣きそうな表情。

理由を聞いてみると、

「めちゃくちゃさむい。」

とのこと。

夏場と同じ半袖と短パン一枚ずつ。

当然の結果ではある。

「上着着なよ。あったかくなるよ。」

と何度言っても、

「着たくない。」

の一点張り。

どうすることもできない。

そんな彼は幼稚園で、

「〇〇くんはいつも薄着ですごいねぇ。うちの子も見習わないとね。」

なんて言われている。

しかしよくよく見ると鳥肌立ちまくり、立毛筋を常に働かせている。

そして今風邪を引いている。


さて、どうしたものか...?

2021/12/16
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
最近「毎日ブログ」詐欺を働いている相島虹季と申します。そろそろ「ほとんど毎日ブログ」に改名しないと逮捕されるかもしれません。

そんなことはさておき、年末年始が目の前に迫っておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?僕は声が再び戻り、オンラインクラスも元通り再開しています。(声の違和感はまだありますが、今のハスキーな声質は気に入っています笑)

そんなオンラインヨガ、来年からもさらにパワーアップしながらやっていこうと思っていますが、今日は少しRSYのオンラインヨガの良さを書いていこうと思います。新年からオンラインヨガ始めたいな〜なんて考えている方、参考にしてみてください。

レッスンの特徴や内容はHP内にも書いてありますので省略するとして、今回は現状の環境について。

RSYオンラインの良さ、それは一言で言うと「集まっている人がいい」というところに尽きます。

ヨガの練習は基本的にマットの上で1人でやるものですが、一緒に同じ道を歩いている仲間がいると全然違うのです。1人で物事を進めるより圧倒的に成長するし何より楽しい。その意味で参加するメンバー全体としての雰囲気はかなり大事になります。

そしてRSYの雰囲気は非常に良い(と思う)。これは僕1人の力ではどうすることもできないこと。参加してくれている方一人一人が良いエネルギー感を出してくれているおかげです。

あとはもう一つ、RSYメンバーの約半数が現役のヨガインストラクターだというのも良い特徴の一つです。

半分がインストラクターだと「逆に参加しづらいな。。」と感じる方もいるかもしれませんが、この割合が良い雰囲気に一役買っています。

グループワークなどでは僕以外のインストラクターの方のアドバイスを聞けたり、実際にアーサナを見ることで刺激になったり。

あとはインストラクターの方目線で考えると、すでにたくさんのインストラクターが参加しているRSYは参加しやすいそうです。インストラクターだという肩書きがあると逆に他の方がやっているレッスンに参加しづらいと感じることも多いそう。(確かにその気持ちは僕もわかります。)

何の気遣いもしないで学べる場所があるのは良いのかもしれませんね。

今のところインストラクターの方にとってもそうでない方にとっても良い雰囲気の場所であるようです。

そんな環境のRSYオンラインヨガ、気になる方はこの機会に始めてみませんか?

12月分の2週間無料トライアルもあと数人募集中です!↓

2021/12/14
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ あめ  
ハンドスタンドは簡単にできるようになるのか?

この質問にはなかなか簡単には答えられません。

そもそも人によって「簡単か?難しいか?」の感覚は違うし、ハンドスタンドが安定するまでの条件も今の個人の状態によっても変わるからです。

ハンドスタンドを練習して「意外に簡単にできるようになった。」と思う方もいれば「いくら練習しても思うようにいかない。」と思う方もいるのです。

まあ「思ったより簡単だった」なんて場合はラッキーな感じでいいんじゃないかなとは思いますが、「いくら練習しても近づいてる気がしない。」なんて場合にはズレの修正をした方がいいかもしれません。

どんなズレかというと、、

自分の感覚(もしくは希望的観測)と実際に起こることの差のこと。

例えば「これくらいの強度のトレーニングをしてこれくらい休めばこれくらいの力がつく。」みたいな感覚って運動に慣れてくるとだんだんとついてきます。というかそこを把握できるような練習をしたいという感じ。

ここが全くわからないとなると今の自分の練習の負荷が目的のものに対して低いのか高いのかもわかりません。また休養や栄養の尺度も曖昧になってしまいます。

なので自分の「こうなるだろうな。」という感覚と実際に「こうなった。」というギャップをできる限り埋めていくことがハンドスタンドなど難易度高めなものを練習する上では大切になります。

内観。自分の内面に起きているものの客観的な観察ですね。もともと持っていた自分の主観や希望は時としてそれを邪魔してしまいます。

高くも低くも見積もらず正確に自分の心身を捉えられると色々便利です。最低限かつ最大限に限りなく近い練習もできてきます。

あとはもう一つ。上に書いたようなズレだけでなく、ハンドなどを練習する上では無視できないズレがあります。

それは自分の練習方法と実際に効果のある練習方法とのズレ。

筋肉や脳などをめちゃくちゃ鍛えられていたとしても、ハンドスタンドが目的であればそれに見合った練習をしないとなかなか上達しないのです。

すごく極端な話でいえば、野球をうまくなりたいのにサッカーを練習してもダメだということ。結果が出ない練習というのも存在します。

そこがズレてしまっても「自分の思うようにいかない」感じになってしまうのですね。


さて、、そんな二つのズレを修正するようなアームバランス&ハンドスタンドWSを1月にも渋谷で開催します。(もちろん上の話は宣伝のため笑)

新年でもハンドスタンド練習したい方ぜひご参加ください^ ^あと3名ほど空きがあります。

日時:1月16日(日)14:00〜17:00


場所:すむぞう渋谷宮益坂スタジオ<渋谷駅5分>

〒150-0002

東京都渋谷区渋谷1丁目12-12 宮益坂東豊エステート501

アクセスなど詳細は下記リンクのページの下の方に載ってます↓

https://studio.sumuzo.info/studio/miyamasu/


料金:5,000円(税込)


定員:8名

 

下の申込みフォームから簡単に予約していただけます↓



ではまた次回!!

2021/12/12
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ  
色んな人がさ

手を貸してくれたおかげで

乗り越えられたここ数日

ほんと感謝しかないさね

喉の調子も予想より早く

よくなっちまったよ


にじをが真面目なこと言うなんて

最初で最後なんだもの

基本にじをはおちゃらけなんだもの


にじを

2021/12/11
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ  
今日も引き続きお休みをもらっています。身体の調子が悪くても目と声さえ使えればなんとか形になるヨガクラスですが、身体がいくら動かせても声が使えないとどうにもなりませんね。もどかしい感じです。

さて、今日もまだ回復しないだろうと昨日のうちに予測はできました。しかし今日のレッスンはRSYのオンラインクラスの中でも特に大切にしている「筋肉講座」→「アナトミック骨盤ヨガ」の流れ。ここは休講にはしたくない、かといって代行を頼むにもどうしたものか?と悩んでいました。

(せっかく代わりを頼むなら全然内容の違うものにしようかな...?あ、陽平先生が万が一空いていたらお願いしてみようかな...?あ、Luana入ってるじゃねぇか。。ゆかさんに先を越された。。どうしよう、、やっぱり元の内容のままアナ骨でいくとすると、、)

そこで思い浮かんだ顔が、、

タイトルにもある「さいとうなつみ先生」。

彼女は内田先生の講座で何度かご一緒したことのあるアナ骨ティーチャーでした。

「どうせ代行を頼むのであればいつもの自分のクラスを超えるものでなくてはならない。」という訳のわからないこだわりのもと思い当たった彼女はまさに適任。(←めちゃくちゃ勝手。。)彼女のクラスを直接受けたことはなかったのですが、彼女の知識や話し方、そしてそこから垣間見える努力量は抜きん出ていました。

(なつみ先生なら絶対間違いない。)

勝手な確信を持ちながら僕はすでに次の日のクラスの様子を想像していました。(職業:妄想家)

インスタで繋がっていたので、早速連絡...の前にインスタのリンクに貼ってあるなつみ先生のHPから土曜朝にレッスンがかぶってないか確認。(←完全ヤバいヤツ笑。でもそもそもレッスン入ってたら元も子もないので。そこは抜かりないのです。)一応メインのクラスはかぶってなさそうだったのでDMでオファーしてみました。

(まあでも他の予定が入ってる可能性だって全然あるし、前日の急過ぎるオファーだし、断られる可能性の方が高いだろうな。。断られたらチャットを用いたクラスでもやろうかな。もしくはサイレントジェスチャーヨガ。それとも最終手段としてS君にホーミー講座でも開いてもらおうかな。。)

なんて考えているとなつみ先生から返事が届きました。

なんとOKとのこと...!90分のアナ骨クラスを引き受けてもらえることになりました。

そんな経緯で今朝のアナ骨クラスに至ったのでした。

内容については、、今朝参加していただいた方々はわかると思うのですが、「素晴らし過ぎる。」の一言。(←一言で済ますな。)

本当に圧倒的なのです。

ともかく僕の適当な言葉では表せないので気になる方はなつみ先生のクラスを受けてきてください。彼女は宮城県で活動をしていますが、オンラインのアナ骨もやっているので全国どこからでも気軽に参加できます。下に彼女のサイトのリンクを貼るので興味のある方はチェックしてみてください↓

さて、今朝のクラス中のなつみ先生の話では、彼女もこの代行を受けるかどうかで葛藤したそう。もちろん前日に急なオファーがあったら予定が空いていても適当な理由をつけて断るのが普通でしょう。でも彼女は快く引き受けてくれました。

そのおかげで僕を始め、RSYのメンバーにも何かしらの変化が生まれました。一人が行動するとそれに関わった人全てに影響が及ぶのですね。しかも今回は超良い影響。

僕の声が出なくなったことにも意味が付け加えられたのです。

物事には後の誰かの行動次第で意味が生まれる。

若干話が荒れて参りましたが、ともかく今回はとても貴重な体験をありがとうございました。

ぜひまたRSYでもクラスを行ってほしいです。次は前日オファーは避けますので。(たぶん)

それにしてもS君は初対面のなつみ先生にもぐいぐいコメントしてましたね。彼の保護者として胸が抉られる想いでした笑。

あ、それと今回の写真はシャバーサナの際に慌てて撮った一枚のスクショ。ブログのことなど頭から抜けていて見せ所のものは何も撮っていませんでした。怠慢ではありませんよ。。それほどクラスが素晴らしかったのです。


ということでまた次回!!

2021/12/10
オンラインヨガ 後屈 アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド  
喉に炎症を起こし、昨日の朝から声が出なくなっていました。昨日は朝晩のオンラインクラスを休講。

明らかにすぐには回復しなさそうだし「どうしたものか...?」と悩んでいるところに昨晩RSYのオンラインメンバーから連絡が入りました。

「私でよければレッスン代わりましょうか?」

しかも朝晩二人。僕から「代行頼もうかな...どうしようか...?」と迷っている時に自ら名乗りを上げて連絡してきてくれました。

声が出ず本当に困っていたので、

「いいんですか?!」

と即決。

本当に有り難い話です。それプラスRSYのオンラインメンバーの温かい気遣いもあり今日は一日声を発さずしっかりと喉を休められました。

今の環境、周りにいる方達のありがたさ。困った時にわかるものなのですね。

しかもレッスンのクオリティが高い…!


さて、だいぶ喉を休めて回復方向にあるのだとは思いますが、明日まではまだ声を出せそうにありません。なので直前になり申し訳ないのですが、明日のクラスも以下のように変更します↓

・12/11(土)8:30~10:00「なつみ先生のアナトミック骨盤ヨガ」
 アナ骨ティーチャーのさいとうなつみ先生によるアナ骨90分クラスとなります。
 ※このクラスは都度利用OKです。
 ※前後の「筋肉講座」「Miniハンド部屋」は休講となります。

・12/11(土)18:00~19:00「練習部屋」
 いつもの「ハンドスタンド&ジャンプイン」からの変更となります。「練習部屋」はオンラインで繋がった自主練クラス。
 他の参加者との情報交換の場にもなります。
 ※フリー会員限定クラス。無料トライアルの方も参加できます。

連日の変更申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いします!
<<  <  62  63  64  >  >>

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ