1. RSYブログ
 

RSYブログ

2021/08/19
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
RPGのレベル上げのシステムってうまくできてるな、とふと思いました。

主人公のレベルがLv.1のうちなんて経験値を10稼ぐだけで次のレベルに上がったりします。それこそゴブリン1匹とかで。

でも主人公のレベルがLv.50にでもなろうものなら経験値を30万くらい稼がないとレベルが上がりません。明らかにレベルがアップしているスピードが遅くなってくるのです。

Lv.1の頃とは比べものにならない経験値を得ているのにも関わらず。。

これって現実の世界と非常に似ています

何かを0から始めたばかりの頃はどんどん色んなことを吸収し、できることが増えてきます。成長を感じやすい時期。

しかしその後自分で「伸び悩んでいるな」と感じる時期がたいていの場合やってきます。

例えば僕のやっていた水泳で考えると、最初の時期は「4泳法を習得する」というわかりやすい目標があるので、それをクリアする毎にわかりやすく成長を感じます。

しかし4泳法を習得して好きな距離を泳げる段階に入ると、最初ほどの成長を感じられなくなってしまうのです。

本当はフォームのスキルが上がっていても、基礎的な体力が毎回少しずつついていても、そしてゲームと同じように一回毎に得る経験値が最初の頃に比べて圧倒的に増えていたとしても。。

多くのことでこんな現象が起きます。

ではヨガは??と考えてみると、少し面白いことがわかります。

本質的な所で言えば水泳のケースとそんなに変わらない(心の問題の)はずですが、ヨガのアーサナの数は無数にあり、その難易度も制限がありません。

なのでアーサナを自分の成長の一つとするならば、水泳の4種目と違っていくらでも今の自分にとってちょうどいい目標が見つかるのです。

そしてその見た目の成長(わかりやすいアーサナの成長)はむしろ練習を積むほど加速していくことだってあります。アーサナの組み合わせでまた新たなモノに挑戦できたりしますので。Lv.50だって一気Lv.60に上がるような実感さえ得られる可能性があるわけです。

しかも呼吸や瞑想を利用した身体の使い方など、工夫の余地だっていくらでもあります。(これは他のスポーツなども一緒か。。)

なのでヨガのそんなゲーム性、どんな状況の方でも楽しみながら続けやすいその性質も人気の秘密なのかな、と思います。

楽しみながら成長を感じられることほど楽しいことはありませんので。(楽しいが重複しとる…!)

僕もコツコツレベル上げしていこうと思います。

2021/08/18
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ  
今朝のオンラインクラスで気づいたZoomの機能。

没入型ビュー。

全員均等な大きさの画面で表示されるギャラリービュー。そして話している人の画面が大きく表示されるスピーカービュー。今までその2つのモードしか選べなかったのに「没入型ビュー」という3つめの選択肢が表示されるようになっていました。数日前にZoomをアップデートしてからなのか、普段ギャラリービューしか使わない僕はそんな機能に全然気がついていませんでした。

参加者の方に「没入型ビュー」の存在を聞いてみても「表示されてません」と言います。どうやらホストだけの機能のよう。

さて、とりあえずどんな機能なのか試してみます。いくつかテンプレートの背景があり、それを選ぶとその背景の中に参加者が表示され、僕が自分で見る画面だけでなく参加者全員の画面がそのビューに変わるよう。(写真:これはクラス後に僕が一人寂しく撮ったものです。本来は空いている席に参加者が座る形になります。)

結果、バーチャル背景の時と同じように僕は半透明になり、Zoomのバージョが古い方は画面の四角のまま椅子に座ったり、iPhoneで参加してる方は普段でも小さい一人一人の画面がさらに小さくなったり。

パニック笑。


没入...

逆にできないやん!!!


ではまた次回!

2021/08/17
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ  
楽しそうにやることって大事だと思います。

楽しそうに、というか楽しく。「楽しそうに」というのは外からその人を見た時の表現ですね。実際にその人自身が「楽しく」何かをしていれば周りからは「楽しそうに」見えます。

家で僕が楽しく逆立ちをやっていると、子供たちが寄って来てマネします。息子たちからしたら「楽しそうに」見えるから。

こうやって自然に身体を動かすことを覚えられます。

これがもし悲痛な面持ちで同じことをやっていたら、、子供たちは同じことをしないかもしれません。(逆に面白がって寄ってくる可能性はありますが笑)

まあそんな感じで自分が「楽しい」というのは他の誰かにもより良い影響を与えるのではないかなと思います。

たいていの人は楽しいことが好きですからね。

そんなことをふと思ったというだけのブログでした。

2021/08/16
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ  
去年からオンラインヨガやYouTubeを始めてから明らかに自分の体に副作用みたいなものが起きているのを感じます。

どんなことかというと、、

めっちゃ独り言増えた...笑

今まであまり独り言を言うことはなかったのですが、最近は一人で作業している時やYouTubeなんかを観ている時に普通に一言二言声を出していたりします。

自分でも驚くほど自然に...!しかもかなりの頻度で!

オンラインもYouTubeも基本一人で喋ることが多いので、そんな回路が染みついたのでしょうね。

しかしこの独り言、いくつかの本を調べてみると身体や心にかなり良い効果があるそう。自分の考えを整理したりストレスを低減したり、脳の色々な領域を使って脳自体を活性化させたり、不安を和らげたり。。けっこう色んな範囲で良いみたいですよ。独り言。前より頭良くなったかも笑。

ということでラッキーな副作用でした。

みなさんは普段独り言を言うことはありますか?コロナで他人と接する機会が減っている今だからこそ独り言の効果は大事かもしれません。

自分の心身の健康を保つためにもちょいちょい独り言使ってみてくださいね。(独り言仲間増やそうとしとる...!!)

2021/08/15
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
雨止まないですね。。

全国で被害も相次いでいるので、今朝のオンラインクラスでは参加者の方々に「雨大丈夫ですか?」と質問。東北から九州、沖縄、そして台湾まで様々な場所から受講していただいてるので、大丈夫かな?と心配していましたが、オンラインメンバーの地域は聞いた範囲では大丈夫な感じ。一安心でした。

しかし、、

アームバランスクラスの最後の方で、参加者の一人がこう言いました。

京王よみうりランド駅前、水没してます。

京王よみうりランドって僕がいつも使っている最寄り駅…!!いつも歩いてる所が川みたいになっとる…!(写真左)そしていつも買い物してるスーパーの前も水浸し。。(写真右)

いつの間にか家の周りがすごいことになってました。

まあうちの周りで土砂崩れなどの被害は起きてないようだし全然大丈夫ではあるのですが、こんなに水がたまっているのを見たのは今の場所に住み始めてから初めてのこと。大変な降水量なんだな、と感じました。

幸い、日曜日なのでお仕事が休みの方が多くてよかったです。(僕も今日は外に出る予定がなくてラッキーでした。)

まだまだ雨も続きそうなので、みなさんも引き続き気をつけてお過ごしくださいね!

2021/08/14
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
今日はなんだか異様に寒いですね。もう秋が始まってしまったみたい。夏らしさゼロ。スタジオクラスに向かうのに半袖一枚で出てきてしまいましたがけっこう冷えます。

さて、昨日ブログに書いた「シンギングボウルの音zoomが拾ってくれない」問題は解決しました^ ^やはりzoomの音設定で周囲の雑音を消すモードを一番弱いものに設定したらしっかり音を拾ってくれました。アップデートで細かいところはちょいちょい変わるみたいですね。

そういえば、去年zoomでオンラインクラスを始めた頃なんてホストが参加者のミュートを勝手に解除することも可能でしたからね。(今は参加者が自分で解除しない限りは解除されません。)今考えると恐ろしい話。色々な事故が起こりそうです。(実際起こったのでしょうね。)

なんでもちょっとずつ変わっていくもの。ずっと同じでいられるものはありません。もちろん人間の身体も心も。

ん…?なんの話になってきたのか。特に今日はテーマがないのです笑。

ところでこのブログ、最近ヨガ関係の役に立つ内容が一段と減っていますが、YouTubeの方で役立つ情報は発信しているのでそちらもチェックしてみてくださいね。

今日の19時には呼吸に関しての動画をアップします。これはヨガをやっていない方にも役立つんじゃないかなと思います。

ではでは、急な寒さで体調崩さないようにお気をつけくださいね。

また次回!

2021/08/13
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
オンラインクラスのシャヴァーサナの終わりの合図としてシンギングボウル(写真)を使っています。

そのシンギングボウル、なぜか数日前から音がうまく拾えなくなってしまったのです。

僕自身、そんなことは露知らずいつも通り鳴らしていたのですが、昨日のアナ骨の後に「数日前から音がほとんど聞こえていない」との声が入りました。

マジか。。僕自身は部屋に鳴り響いてるのを聞いているから全然気づかなかった…! 

Zoomを通して参加者に音が伝わらなくなってしまったのです。(チリ、チリとわずかにしか音が伝わらないそう。)

なんでだろう…?今までと設定を変えてないのに…何日か前に行ったアップデートでノイズキャンセリング機能にでも変化があったのか…?

あ、もしかしたら音に関する設定が初期化されちゃったのかも。シンギングボウルの音が雑音として自動調整される設定になっているのかもしれませんね。

今晩の後屈部屋でも試してみようと思います!zoomの音声に詳しい方、何か思い当たることがありましたら教えてくださいね。

2021/08/12
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
先日、長女(1歳10ヶ月)がプールデビューしました。スイミングクラブに通い始めたわけではないですが、初めてのプール体験をしました。

そして、、

足のつかないプールで自分で顔をつけて一人で浮いて手を回したりしていました。。

初めてのプールなのに...!

これは元々の強気な性格の影響はありますが、兄二人の影響は大きいのでしょう。兄二人がお風呂で潜ったりするのを毎日見ているので、「潜る」「浮く」「泳ぐ」などと言ったことが当たり前のこととして定着していたのかもしれません。

このブログでも何度か書いていますが、何かをまずできることだと自然に認識することはとても大切で成長の起爆剤になります。例えば僕の子供たちも僕が当たり前に毎日逆立ちしているのを見ているので、手で地面に立つこと自体を当たり前にできることだと思っています。

現に長男は特に教えてもいないのに逆立ちを勝手に始めたし、長女に関しても逆立ちのマネを始めたりしています。(次男は頭を床に打ちつけています笑)

自然にそれができることだと認識しているのです。

僕もヨガを始めた時には逆立ちができるとも、やろうともしていませんでした。でもいつの間にか当たり前のように逆さになっている人(engawayogaのkiyoshiさんとか)を見ることで、自分の中で「練習すれば当たり前にできることなんだな」という感覚が定着し、そしてコツコツと練習し始めた感じです。

逆立ちであれだけ動けると示してくれる人達がいなければ、今より全然動けなかったと思います。生が一番ですが、インスタやYouTubeなんかで色んな人の動きを簡単に見ることができるのもとても成長の助けになっています。

先駆者は大事、という話でした。

先駆者は大変、とも思いますが。だから一番上の子ってある部分で大変なんでしょうね。

長男がんばれ(笑)

2021/08/11
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  

こんにちは^ ^昨日は一日オンラインクラスも夏休みでしたが、今日からまた通常通りの運転が始まります。というか僕自身オンラインクラスをやっていた方が調子がいいですね。生活に張りが出ます笑。やはり適度な運動と人とのコミュニケーションは脳にとって大事なようです。


さて、今日は別の内容でブログを書こうとHPの編集ページを開いたのですが、ふとHPのメールをチェックするとまたまた不審なメールが届いていました。

しょっちゅう届くフィッシング詐欺メールです。

僕のHPのメールアドレスはネット上に公開されているので、当然のようにフィッシングメール自体は頻繁に届くのですが、今回のはなんと、、

フィッシング詐欺を防ぐための個人情報の確認」させようとするメール!←つまりフィッシングメール!!笑

僕も(笑)なんかつけてる場合じゃありません。去年一回引っかかってます。。(フィッシングに引っかかった時のブログはこちら→魚と鳥)釣りは好きでもフィッシングされるのは好きではありません。

フィッシング詐欺が怖いからといってフィッシングに引っかかってしまっては元も子もないので注意喚起として以下にメールの一部を載せます↓(この文章の下に個人情報を入力するリンクが貼ってあるのですが、ここに載せると押しちゃう方もいると思うので削除してあります。)

 

 

※いつもPayPay銀行をご利用いただき、ありがとうございます。

当社では、フィッシング(※)による不正出金被害防止のため、この度、当社セキュリティシステムの大幅なアッ

ブグレードを実施しており、ご登録された個人情報を再確認する必要がございます。


つきましては、以下ヘアクセスの上、ご登録された個人情報の確認にご協力をお願致します。

 

 

こんな感じ。しかもちょうど最近僕が頻繁に使い始めたPayPayの名前で来るとは少しドキッとしてしまいます。他に多いのはAmazon、楽天、Yohoo、有名クレジットカード会社など、みなさんが生活の中で利用している会社の名前で来ます。


カード情報を渡してしまった時にはえらく面倒なことになるのでお気をつけくださいね。(大金が一気に抜かれていなくても、数百〜1000円くらいの額が毎月気づかずに引き落とされていることもあるそうです。)

久々の詐欺の注意喚起でした。(NHKではないですが笑)

引っかかりそうな方は「クラウンチャアーサナ」でもやって心を落ち着かせてください笑

2021/08/09
2日間完全オフ  
明日8月10日(火)は1日オンラインクラスがお休みなので気をつけてくださいね!

また水曜日からよろしくお願いします^ ^
<<  <  73  74  75  >  >>

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ