1. RSYブログ
  2. 日常
 

RSYブログ

2023/07/26
破傷風 筋肉痛  
昨日はブログを休んでしまいましたが、実はよくわからない身体の不調が起きていました。

3日前の日曜日には渋谷でWSがあったのですが、どうもそのWS中から異変が起きていました。

最初はドロップバック(立位からブリッジに下りる動き)を見本でやった時に違和感を感じました。首を反らそうとすると胸鎖乳突筋が痛い。筋肉痛のような感じになっています。

そしてWS後半になるにつれて上腕二頭筋や大胸筋の辺りも筋肉痛のような痛みに。

WS終了後渋谷駅に歩いて向かう頃にはふくらはぎや太ももなどまで筋肉痛とひどい疲労感。ほぼ全身に症状が出ていました。

しかし…筋肉痛になるような運動は全くしていなかったのです。そして普通の筋肉痛とは少し質が違う。筋肉が明らかにゴリゴリした質感になって、攣ったようなつっぱり感もあるのです。

寝たら治るかな?と思いましたが、月曜日、火曜日と全く良くならないままでした。むしろ酷くなっている感じ。

なんだろうこれ⁇

一番最初に疑ったのは脱水症状による筋肉痛。疲労感やゴリゴリ感を伴っているので有力そうです。暑い日が続いてましたし。

しかし、かなり脱水には気をつけていたのと、あまりにも今までにはない筋肉痛の感覚。本当にそれだけなのだろうか⁇

その次に疑ったのは2週間ほど前に引いた風邪の後遺症。実は家族みんなかかっていたその風邪がなんだか異様な雰囲気だったのです。関節に来る感じやしつこく身体を蝕む感じがなんだか…

熱が出なかったので検査しなかったのですがコロナなんかの可能性もあったのか…?もうわかりませんが。

そしてその後に疑ったのは、、

アオダイショウ笑。

ヘビに噛まれたのはもう数週間前ですが、万が一破傷風菌が咬み傷なら体内に入っていた場合に数週間の潜伏期間を経て発症することがあるそうなのです。

そうなれば激しい筋肉痛もあり得るのです。そしてまず顔の筋肉が痙攣して笑顔で固定されるそうです。

その後さらに背中の筋肉な収縮してエクソシストみたいな後屈姿勢になって呼吸困難になり死に至ることもあるそうです。

という話を妻にしたら、

「自分でヘビに咬まれてそんなアホな死に方したら絶対に葬式はしないからね。」

と言われました。そして、、

「戒名は『蛇咬後屈馬鹿阿保信士』だからね。」

とも言われました。

・・・

早く治そ。。

おかげさまで今日は昨日より筋肉痛が軽減しました。

ということでまた次戒!

2023/07/20
ココア 甘酒  
前にも書きましたが僕は毎日のように甘酒を作っています。米麹とヨーグルトメーカーを使って。

嗜好品として事あるごとに飲んでいます。なんでも相談室なんかの時も飲んでいたりします。

飲み方は色々ですが、鉄板なのは「抹茶+甘酒+豆乳」。これは間違いなく相性がいい。飲まなくてもわかるような味です。一番頻度が高い飲み方はこの飲み方。

そして材料がある時なんかは「豆乳ヨーグルト(←これも作ったやつ)+甘酒+練り黒ゴマ+バナナ+冷凍ブルーベリー」。全部ミキサーにかけて飲みます。黒ゴマの香ばしさとブルーベリーの爽やかさとバナナのコクが絡み合って美しいハーモニーを奏でます。(←食レポ素人)子ども達にも人気の飲み方です。

そしてこの度新しい飲み方を発明しました。まあ新しくもなんともないかもしれませんが僕の中では新しいので黙って聞いてください笑。

「純ココア+甘酒+豆乳」。

作るコツとしてはココアがダマにならないよう、最初に少量の豆乳でココアを均一に練ります。その後だんだん豆乳を足していって混ぜていき、最後に甘酒を混ぜ合わせる。

僕の好きな割合は豆乳:甘酒=1:2。そしてココアの粉末は多めです。

うまくいくと絶妙なハーモニー(←素人)。まさに「ベルサイユのばら」のショコラ、そして「ハリー・ポッター」のホットチョコレート。小さい頃謎に憧れた飲み物のようです。(ベルばらは読んだことないですが笑)

抹茶のあの和風な感じとは全然違った味わい。どちらの方が上とは言えないですが、良いものを開発しました。(というか黒ゴマブルーベリーは圧倒的に上です笑)

というわけでなんでも相談室で口の周りが茶色くなっていたら「ベルばら」飲んでるなと思ってください。

ということでまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ