1. RSYブログ
  2. その他
 

RSYブログ

2020/05/31
物  
少し前のブログにも書きましたが、最近新しいパソコンを買いました。もう9年くらい同じパソコンを使っていたのでオンラインレッスンを始めたこの機会に新しいMacを購入したのです。

古い方のMacもまだ使っています。そちらでしか使えない機能やデータもあるからです。そして今日の写真はその古いMacの充電器なのですが、長年の使用でケーブルの根本が切れかかっていて接触が悪くなっていました。切れかかっている部分をテープで補強して調整しながらなんとか古いMacを充電していました。

しかしさすがに限界かなと思い、今日Amazonで新しい充電器を注文しました。

すると注文した直後からテープで補強していた古い充電器が全く使えなくなってしまいました。今日の朝までは充電できていたのに。。

こういうことってけっこうありますよね。

九十九神(付喪神、つくもがみ)なんていう考え方も日本にはありますが、物にも魂が宿るのかもしれません。ここまで頑張ってくれたことに感謝しないといけないですね。

ところで物にはエネルギーが宿ります。そんな確信を持てる面白い経験がありますのでその話はまたそのうち。

2020/05/26
アベノマスク  
今日厚生労働省から二枚の布マスクが届きました。何かと話題になっていたこのマスク、なかなか来ないなと思っていたら忘れた頃に届きました。

早速着けてみましたが、やはり少し小さめかなと思います。鼻の横に隙間ができやすい気がします。小学生くらいが余裕があっていいのかもしれませんね。

せっかく届いたので使い道を見つけて有効利用しようと思います^ ^

2020/05/23
助かった…  
1ヶ月ほど前にブログに書いたAmazonフィッシング詐欺(ブログ:魚と鳥)ですが、今回届いたクレジットカード明細を確認したところ第三者には一円も使われていませんでした!すぐに気づいて30分以内にカードを止められたのが良かったようです。新しくしたカードも今日家に届きました。

引っかからないようにするのが一番ですが、もし引っかかってしまっても慌てずにカード会社に連絡するなどすればリスクは下げられると思います。あとは何か違和感がある出来事があったらすぐに確認してみてくださいね。

今はコロナ関連、給付金関連の詐欺も多いようですのでみなさん十分にお気をつけください。(←自分がかかりそうだな。。)

2020/05/21
朝方vs夕方  
みなさんは家でヨガをする時はどの時間帯にやることが多いですか?僕はレッスン以外で自分で動く時にはたいてい早朝に行っています。理由としては朝から身体にエンジンをかけられるから、というのと子供たちが起きてくる前にやらないとなかなか集中できる時間がないから、といったところ。

でも最近オンラインの早朝レッスン(6時開始)が始まってからは、朝以外に自分のヨガをやることも増えてきました。6時開始のレッスンがある日に4時頃に起きて身体を動かす気力も体力もありませんので。

朝以外だと夕方くらいにヨガをすることが多くなってきたのですが、これがなかなか感触がいいのです。というのも夕方だと起きてから10時間くらいすでに活動してるので、マットの上に立った時点で身体がもうある程度ウォーミングアップされた状態なのです。なので身体の動きがいい。同じ太陽礼拝を行っても朝方よりも最初から腿裏が伸びます。朝一番はカチカチです。

いつもの流れが一通り終わった後の感触も夕方はものすごく良いです。ある程度身体が動く下地のある所からさらに身体を動かすと体内の巡りが加速するようです。同じことをやっても時間帯によってだいぶ違うのですね。

とはいえ早朝のヨガは生活リズムにとっても無駄がないし間違いなく良いです。これからは感触の違いを確かめながらも色々な条件で自分のヨガを試してみようと思います。

みなさんもぜひいつもと違う環境でのヨガもお試しください。

2020/05/19
Meine Kinder sind dicker geworden...  
コロナで学校や幼稚園が休みなので最近全国の子ども達がことごとく太っているらしい。

ふと我が子を見てみると全員太っていた。。

…よし、ヨガを教えよう。

2020/05/13
結局有線  
無線LAN、Wi-Fi色々試してみてけど、結局は有線が一番なのかなぁ…

明日は設置作業してみます^ ^

最近忙しくてアーサナメモ更新できてないなぁ…

たぶん明日更新します。(たぶん)

2020/05/10
Mac  
ついに新しいパソコンを買いました。今まで使っていたものは8年前くらいに買ったものでだいぶガタが来ていました。オンラインヨガを始めたのに何かトラブルがあっては困ると購入を検討していたのですが、外出自粛の中当然パソコンも品薄状態。入荷まで1〜2ヶ月はかかるかな、と覚悟して注文したのですが意外と早く到着しました。

早速見てみると昔のMacよりもかなり薄い!(当然か。。)

キーボードで文字を打っても勝手に予測変換してくれたりとめちゃくちゃ使いやすいのです。(8年前のと比べてるので当然かな。。)

何よりも情報処理能力は断然上がってるはずですのでオンラインレッスンでの画面共有で重くなることもなくなるはず。そして内蔵カメラの性能が上がっているので僕の部屋が少しきれいに見えるようになりました(笑)

これからの活躍に期待です^ ^

2020/05/07
枝豆  
今日の夕食時、次男(2歳)が自分で枝豆の皮から枝豆をお皿に出しまくっていました。そんなにたくさん食べ切れるのかな?と疑問に思いましたが、少し目を離した隙にお皿の枝豆はきれいになくなっていました。

(ずいぶん枝豆好きになったものだな。。)

なんて思いながら食事が終わったあと次男が少し残した味噌汁を何気なく見てみると、、

おわんの中に大量の枝豆が沈んでる…

皮をむくだけむいて全部味噌汁の中に隠していたのです。。次男はリスのように色んなものを色んな所に隠してしまう習性があります。クシとかサングラスとか見つからないなと思うと次男のバックに入ってたりするのです。ついに食べ物まで隠すようになったか…油断も隙もないですね。


ところで昨日から「なんでも相談室」が始まりました。普段のレッスンでは聞けない悩みなども聞けて新鮮でした。こちらも普段レッスン中には話せないことなどを話せたので良かったと思います。

なかなかおもしろい企画だと思いますのでお気軽にご参加くださいね。

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ