1. RSYブログ
  2. レッスン関係
 

RSYブログ

2020/08/17
アナ骨×断捨離  
一昨日のアナ骨の後いつもレッスンに参加してる方から連絡をもらいました。それによるとその日のアナ骨はなんだか気持ちがよくて、終わった後もやる気が出て家の断捨離が進んだそうです。僕も経験がありますがアナ骨後はかなりエネルギーレベルが高まって部屋の片付けを始めちゃったりするんですよね。実は他のスイッチが入っちゃう人もけっこういるみたいです。

先日のアナ骨は特に新しい後屈とねじりのアーサナを丁寧にやったのでその効果が強く出たのかもしれませんね。背骨に直接効かせるアーサナは快感とその後のやる気を引き出します。

あとは最後に内腿に効かせたのも良かったのかも。内転筋群はまたバイタリティを生み出す重要な部分です。


最近オンラインレッスンをしている部屋の隣の部屋が少し散らかってきたので僕もアナ骨に真面目に取り組もうかなと思います。

アナ骨をやり続けたら家から物がなくなってしまうかもしれません。

2020/08/06
ブレイクアウトルーム  
オンラインヨガをする時に使っているZoomですが、一つ気になってはいたけど使えてない機能がありました。

それはタイトルにあるブレイクアウトルーム。

この機能ではホスト(ここでは僕)が参加者を何グループかに分けて独立した部屋に送り込むことができます。例えばレッスンの参加者が9人いる場合は3人ずつの3グループに分けることができるのですね。他の参加者やホストには自分達の部屋の映像は見えないし音声も聞こえない。完全に独立した空間です。

普段のヨガレッスンでは特に使う用途もないので今日のなんでも相談室で初めて試してみました。一つテーマを決めて話し合いをするためです。

結果失敗に終わりました(笑)

部屋に分けられた人は細かいグループに分けられるとは思ってなかったようで直前までメインルームで一緒に参加していたメンバーを待ってしまったのです。その結果テーマについては話し合いができず…

僕の説明不足でした^^;

まあ使い方も詳しくわかったのでまた次回リベンジしようと思います。

写真は久々に上った巨人の道の頂上にて。

2020/08/01
アナ骨体験  
やっと梅雨明けしましたね。8月まで梅雨が食い込んだのはかなり久々のことらしいです。今日から夏休みの学校や幼稚園も多いと思いますが良いスタートを切れたのではないでしょうか。

今日は朝のオンラインと午後の渋谷スタジオのアナ骨二本立てでした。今日体験に来てくれた方々はやけに動きが良かったのが印象的でした。インストラクターの方の割合も多かった模様。強者揃いでした。僕なんか初めてアナ骨受けた時はボロボロでしたけどね^^;

嬉しいのはアナ骨後の感覚の違いを感じてくれること。なかなかきついアナ骨でも身体の変化を感じてくれるのは何より嬉しいです。

あと一つ今日嬉しかったのはスタジオに参加してくれた男性インストラクターからの言葉。

「インスタの解説動画、仲間内で評判ですよ。」(笑)

数ヶ月前からちゃんと投稿を始めたインスタ。家で一人カメラの前で何が正解かわからないまま夜中にアーサナの解説をする。なかなか微妙な時間でしたが観てくれている方が思ったよりいることを知れて嬉しかったです。引き続き気合いを入れてカメラの前で喋れそうです。

たまには感想を聞くのも大切ですね。

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ