1. RSYブログ
  2. レッスン関係
 

RSYブログ

2021/06/26
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
今日は横浜のLuanaスタジオでまたまた陽平先生とのコラボWSでした。タイトルは"Back To Basics for NEXT LEVEL”。少し覚えづらい名前ですが、「成長したいなら基礎を大事にしましょう。」といった主旨。

先月に行われたアーサナ祭りとはガラッと内容が変わり、結果的に話の長いWSになりました笑

陽平くんも僕も説明が長い笑

ただある程度頭で理解しておくことで後々役立つことがたくさんあります。今日の内容は全て基礎的なことでしたが、本当に使いこなせれば役立つものばかり。(←なので話が長くなった、という言い訳笑)

何か一つでも持ち帰れるものがあったらいいなと思います。

ただもちろん、先日のブログに書いたように、「絶対的に正しいもの」は存在しません。どんなに良いように見えるものでも、他の視点では簡単に否定できることもあります。そしてそれとは別に伝える側と受け取る側の認識はほぼ確実にズレます。

なので「こんな考え方もあるんだ」と知った上で自分で吟味し、「相対的にベター」なモノを選ぶことが大切。そしてその時選んだモノもベストだとは判断できないので、後々さらにベターな選択肢が現れるかもしれません。

結局は自分の能動的な判断が大切になってきます。

そう、今日のWSの解説以外のやり方もたくさんあるんですよね。

なのでみなさん、今日参加していただいた方々も全然関係ない方々も、そしてヨガでもヨガでないことでも、物事を決めつけないで吟味する(良い意味で疑ってかかる)クセはつけておくと役に立つかもしれませんよ^ ^

2021/06/18
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ  
今朝6時からの「セルフボディケア」のクラスでは、身体の前面(胸からお腹にかけて)のほぐしをやりました。

胸からお腹をほぐすと呼吸がしやすくなったり、内臓の働きが良くなったり、メンタルが安定したりと良いことがたくさんあります。というか、ほぐして良くなるってことは硬くなってる方が多いです。

今朝も肋骨(肋軟骨)に沿ってお腹に指を突っ込むマッサージをやったのですが、どうにも指が入っていかない方が多かったような...笑

でも今日入らなかった方も気がついた時にちょっとずつほぐしていくとお腹の硬さはだんだんととれていきます。

体質的にすぐに硬くなってしまう方は1日の中で何回かこまめにやっていくと変わると思います。

来週はできれば腹直筋、腹斜筋全体もやりたいです。

目指せ!柔腹美人!

今夜はオンライン「後屈部屋」がありますが、後屈にも胸やお腹のほぐしは効果的。後屈を深めたい方はぜひお試しください。

今日の写真は昨日の「なんでも相談室」で質問のあったウディヤーナバンダ。腹直筋や腹横筋のある程度の使い分けができるとやりやすくなるので、そのためにもまずお腹をほぐしておくといいんじゃないかなと思います。

2021/06/17
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
オンラインでいつも会っていた人に初めてリアルで会う時ってなんだか面白い感覚があります。

去年からずっとオンラインを受けてくれていたMさんが昨日の夜初めてスタジオレッスンに来てくれました。

オンラインでは週に何回も顔を合わせているのに生で顔を見るのは初めて。なんだか変な感じです。テレビでずっと見ていた芸能人に会った気分(笑)

Mさんはオンラインのイメージのままでした。けっこう生で会うと印象が変わる人は多いんですよね。画面で見てもサイズ感がわからなかったり。Mさんからは元々身長などの情報を聞いていたのでオンラインとの誤差はありませんでした。

昨日のスタジオにはオンラインにも参加している方がけっこういましたので初めて生で見るMさんにみんな興奮していました(笑)。

オンラインが当たり前になったからこその体験ですね。

北海道から沖縄までかなり遠くからオンライン参加している方もいますが、ぜひそのうちリアルでお会いしましょうね!

(リアルの僕の印象は大丈夫かな...?)

2021/06/04
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ ヘッドマッサージ  
今朝は今月スタートの「セルフボディケア」のオンラインクラスがありました。

初回の今日のテーマは「頭ほぐし」。

ヨガのアーサナではアプローチできない所を自分の手を使ってほぐしていきます。

聞いてみると普段から自分で頭のケアをしている人は数人。だいたいの方はあまり自分の頭に触れることがないようです。(もちろんシャンプー時などに触れているでしょうが。)

ヘッドショルダーセラピーの技術なども入れつつ30分かけて頭を触っていってもらったのですが、だいぶ頭がスッキリしたり軽くなったようでした。(後々何人かから感想をいただきました。)

気づかないうちに相当ガチガチになってるんですよね。皮膚も膜組織も筋肉も。。

これから毎週続けていって何か変化があると嬉しいです。

このクラスは頭だけがテーマではないですが、頭ガチガチな方はけっこう多そうなので、来週もまた「頭と顔」をテーマにしてやってみようかなと思います。

それにしても朝一のアナ骨とは全く違う雰囲気の平和なクラスでした(笑)

2021/06/03
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド  
前にもブログに書きましたが、たまに息子の幼稚園のママパパ向けにオンラインヨガを行っています。

先日も45分のショートクラスをやったのですが、参加してくれたの中の1人(正確に言うと夫婦1組)がなんと外の公園からオンラインを繋いでいたのです。

斬新…!!

でも確かに良いアイデア。

その日は天気がすごく良く外の空気が気持ちいい日でした。

これが時間と場所に縛られないオンラインヨガの本当に有効な使い方かも…?

Wi-Fi環境さえあればどこでも繋げますからね。気楽に外ヨガができてしまいます。

ということでオンラインヨガに参加してる方々もたまには外からいかがでしょうか?

普段とは違った感覚が得られるかもしれませんよ^ ^

2021/06/01
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ  
今日から6月。RSYオンラインのスケジュールも今日から一新。新たな気持ちで一日をスタートです。

5時半前には起きて、窓を開けると気持ちのいい天気。昨晩はなんだかすごい雷鳴が響いていたような気はするけど、すばらしい月の始まりを予感させるような爽やかな気候です。

5時55分にオンラインを繋ぐまでに20分ほど時間はあるし、今日もそれまでは瞑想。この穏やかな瞑想の時間が一日の集中力を爆上げします。

20分のタイマーが鳴り響き、目を開けると頭も完全にすっきり。

さて今日も朝から爽やかにアナ骨Shortクラスを始めよう。

Zoomを繋いで、、、

あれ...?

...ん?

繋がらない...?

(冷や汗)

PCもダメ...スマホもダメ...

マジか。。ネットがダメ...?

ん?昨日寝ぼけながら聞いた激しい雷鳴。。まさかあいつが...!さっきまでの爽やかな気分はどこに行った??

とりあえず入れなくて困っている人もいるだろうから、オンラインフリーのグループLINEにお知らせを、、LINEも繋がらない...!!そうかネットがダメだからLINEもダメか。。

あ、そうだ!モバイル通信を使えばいいのか!とりあえずLINE送って、あ、やっぱりLINEみんなメッセージ送ってた、、そしてスマホでZoomを開いて、と、、

「おはようございます」

こうして朝のアナ骨をスマホで始めたわけですが、スマホだと4画面までしか一度に表示されません。(しかもそのうち一画面は自分。。)でもPCはまだ繋がりそうにないのです。

もう時間は6時10分近くになっているのでそのままスマホでレッスンを開始することになりました。今日は都度利用の方がいなかったのが唯一の救い。(初めて体験に来てくれた方はいましたが、めちゃくちゃ動けていたので安心しました。)

Wifiが繋がっていないのでスマホ画面をテレビにミラーリングもできず、スマホの前に座って指で画面をスワイプしながら全員の動きをチェックするスタイル。今日はほとんど自分では動けません。

でもアナ骨に慣れている方がほとんどだったので、みなさんしっかり動けていました。(本当にありがたい。)

慣れてしまえばスマホ一台のクラスもクオリティをかなり維持できるのかなと思いました。

それにしても朝からバタバタしてすみませんでした^^;色々と原因を調べてみると雷の影響でネットの設定がリセットされていたようです。色々といじっていたらPCのZoomも繋がるようになりました。

しかしトラブルが起きる時はなぜかいつも月の始め。。オンライン初めてから一年ほど経ちますが今までに4回くらいのトラブル。全部違う原因ですが。

まあなんでもトラブルはつきものですがオンライン関係のものはヒヤッとしますね。

ではまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ