1. RSYブログ
  2. レッスン関係
 

RSYブログ

2022/10/26
オンラインヨガ 無料体験  
朝の寒さの恐怖に慄いてるミノムシこーきです。

あっという間にもうすぐ10月も終わり。なので11月のオンラインスケジュールを貼りますね↓

主な変更点だけなので細かいところはスケジュールをチェックしてくださいね→オンラインスケジュール

毎週水曜6:00〜6:30「全身活性フローヨガ」


毎週金曜10:00〜11:00「体幹力アップヨガ」


11/3(木・祝) 6:55〜7:25Miniハンド部屋


11/12(土)19:00〜20:00 代行クラス

「里美先生のハンドスタンド&ジャンプイン」


11/13(日)8:00〜9:30 代行クラス

「淳子先生のアナトミック骨盤ヨガ」


11/23(水)9:30〜11:30 「いつもありがとう!勤労アーサナ祭り」


11/26(土)「ハンドスタンド&ジャンプイン」19:00〜20:00→15:00〜16:00に変更


今回は水曜や金曜のレギュラークラスの内容をお試しで変えています。


12日〜13日はRSYではお馴染みの里美先生、淳子先生に代行をお願いしています。こちらは都度利用も可能ですので気になる方はぜひ。


年末に向けて突っ走りましょう!(ただでさえ速い時の流れを加速させたくはないですが…)


あ、それと今回の写真はみなさんお気づきの通り「十一月」の「十一」を縦に書いたものを体で表現していますよ。もちろんこんな説明しなくてもみなさんならわかりましたよね?


え?「土」だって…?


いや、字が下手な僕が書くと「十一」はこうなるんです!


ではまた次回!!


2022/10/20
ヨガスタジオ ヨガクラス  
昨日のスタジオクラス「週替わりヨガ」。テーマは後屈。

最後のドロップバック練習の際、Aさんがドロップバックしようとすると、、

「マット押さえないと床からズレるでしょ。」

と滑りやすいマットを踏みに行ったのがなんと4人…!

4角あるから4人…⁈

なんの儀式だ…!笑

でもそのおかげかきれいにブリッジに下りていました。

協力プレイ。スタジオの良いところですね。何かやる上で仲間は大事。

あ、良いこと言いますね。

週替わりヨガ毎週水曜日19:00〜やってます。(←やっぱり宣伝かい!!)

ではまた次回!!

2022/10/13
寝坊 遅刻  
昨日は久々にヒヤッとしました。

昨日早朝の6:00〜のオンラインクラス後、かなりの眠気を感じていました。色々あって少し寝不足だったのです。

僕はそれなりの睡眠時間がないとヘナチョコになってしまうタイプなので、少し寝直そうと思いました。その時朝の7時半。

少し寝れば体力も違うだろうなと思い、スマホで30分のタイマーをセットし横になりました。8時頃再び起きて10時開始のオンラインクラスまでの2時間をYouTube編集にでも当てようと思っていたのです。

そして、眠った僕は家の中が水浸しになった夢を見ました。床に溜まった水で熱帯魚を飼っていたのです。(←カオス)

夢の中で「電化製品も水に浸かってしまっているから魚たちが感電してしまう。」と思ったところで、突然妻の声が頭の中で大きく響きました。

「今日オンラインないの?」

混乱して飛び起きて時計を見ると、

9時55分。

えっ…?

なんでこんな時間…?

目覚ましは…?

スマホを確認してみるとちゃんと30分のタイマーは動いたようでした。

しかしアラームは聞こえなかった。

もう一度確認してみると原因がわかりました。

30分後にアラーム音が鳴る設定ではなく「再生停止」という機能が発動するように設定していたのです。最近寝る前にYouTubeでBGM(雨音+おやすみジブリとか笑)を流したりしてるのですが、その際にスマホのタイマー機能を使って再生を停止しているのです。寝た後に自動で止まるように。

だからそのままタイマーの設定が再生停止になっていた。アラームがならないわけです。

寝る前におしゃれに音楽を流すなんて身の丈に合わないことをしたのでバチが当たったのか…?

9時55分に起きた僕は寝ぼけながら着替えたりzoomを起動してなんとか9時58分頃オンラインに入れました。

55分くらいから入室してくれようとしていた方々ごめんなさい。最近アホなことばかりしていてごめんなさい。

まさか2時間半ぶっ続けで寝るとは思っていませんでした。

みなさんも大事な予定がある時などはお気をつけください。アラームは2重でかけた方がいいかもしれませんよ。再生停止には要注意。

そしてもし僕がブログをサボるようなことがあったら「寝てるんだな」と思ってください。

ではまた次回!!

2022/10/08
顔ヨガ フェイシャルヨガ  
今朝のオンラインはRSYでは3回目、Akiko先生の「はじめての顔ヨガ」でした。

ともかくこの顔ヨガは、

楽しいし効果がヤバい…!(語彙力低めの感想で申し訳ございません。)

色々と最高です。参加者の方々はみんな楽しそう。

なんでしょうね、あの独特の空気感は。みんな本気で変顔をしています。

そしてとにかく難しいのです。おでこに皺を寄せないで目を見開いたり、口のサイドに線が入らないように口角を上げたり…

ちょっとやっただけで顔がポカポカになります。

というかチャトランガをゆっくり3回やった後のコントロール効かない感じが口周りにきました笑。

それにしてもAkiko先生の表情筋コントロールはものすごく、次々に神々しく美しい変顔を繰り出していました。

あれだけ動かせたら楽しいだろうな。。

僕はとりあえず「ほうれい線プレス」がんばります。YouTubeで映える顔目指して…!

また次の顔ヨガが楽しみです。

ではまた次回!!

2022/10/02
HIIT タバタ式トレーニング  
今日はなんだか東京暑いです。でも暑いくらいが嬉しいです。いつまでも終わらない夏にしがみついていたいのです。(暑かったら暑かったで早く夏終われと思うかもしれませんが。)

さて、10月から新たにRSYオンラインクラスに加わった「地獄の4分間HIIT」(土曜朝7:50〜8:00)。いわゆるタバタ式トレーニングというやつで、20秒間バーピージャンプやスクワットジャンプなどの全力運動→10秒間休みを8セット繰り返す内容です。

ヨガとは全く違う種類の運動をオンラインメンバーにも体験してほしいという思いと、僕自身がコロナ後の弱りきった心肺機能を回復させたいという思いから始めました。(←荒療治)

しかし、、

配置した場所が土曜朝の7:50〜。8時からは筋肉のことについて解説しまくる「筋肉講座」が入っています。大丈夫なのか…?

結果、大丈夫ではありませんでした笑。

ここ最近高強度の運動はしてなかったので、HIITはいっぱいいっぱい。喘ぎながらも「3秒前…!」などとインストラクターの役目を果たしていました。(果たして果たせてたのか…?)

そしてHIITが終わった後もなかなか心拍数が元に戻らない。そのまま筋肉講座へ。

案の定喋りながら息切れをしていました。挙げ句の果てに右耳の奥が気圧が変わった時みたいに「ボーーッ」となって音が聞こえづらい。そして喋りづらい。

変なことを口走りながらも「筋肉の種類」という重いテーマを乗り切りました。(果たして乗り切れてたのか…?)

「何にも負けない体力をつけてやる…!」と月に誓った夜でした。(朝だったし月も出ていませんでしたが。)

HIITオススメですよ。キツいけど。キツいのが好きな方はお得。

ではまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ