1. RSYブログ
  2. レッスン関係
 

RSYブログ

2024/01/30
お迎え  
有言実行。

先日のブログ「一新したい」で部屋の雰囲気を変えたいと宣言した翌日。速攻で観葉植物を買ってきました。

どんな植物にするかは決めずにお店に行ったのですが、直感的に気に入った3種類をお持ち帰り↓

・フィカス・アルテシーマ
・モンステラ
・オーガスタ
(写真の右から順に)

フィカス・アルテシーマはゴムの木の仲間。モンステラはザ・観葉植物。オーガスタは条件によってはかなり巨大になる植物。

見た瞬間に迷わず決めました。

ちなみに、付けられた名前は、

フィカス・アルテシーマは斑入りということなのにあまり色抜けがないから「腑抜け」、そしてモンステラはそのまま「ステラおばさん」、オーガスタはローマ皇帝アウグストゥスに名前が似てるから「皇帝」になりました。

名前つけると愛着がわきます。

ということでこれからのオンラインクラスやYouTube動画に登場すると思いますのでお見知りおきを。

ということでまた次回!!

2024/01/25
遠路はるばる…  
毎週水曜夜19:00〜20:30に稲城市で行っているスタジオクラス「週替わりヨガ」。

来てくれるメンバーは基本的に近所の方(スタジオ徒歩2分くらいにお住まい方から近隣の市に住んでいる方)が多いのですが、たまにフラッと遠くから来てくれる人もいます。

昨日はRSYオンラインに参加しているNさんが静岡県沼津市からフラッと来てくれました。しかも日帰りで笑。

リアルで対面するのは初めてでしたし僕も嬉しかったのですが、心配していた点もありました。

それは「荒れ地」と名高い稲城クラスに来てNさんは大丈夫なのか⁇という問題。S君を筆頭に荒れくれたメンバーが多いクラス。体より口が動くことの多いこのクラスで果たして大丈夫なのか…?

心配でしたが、クラス終了後にNさんが「すごく楽しかったです。」と言ってくれたので少し安心しました。(本当か…?笑)

お土産までありがとうございました!

そして来週は四国からこの稲城クラスに来てくれる方も。

このまま「荒れ地」を「聖地」にしたいものです。

近い方も遠い方もいつでもフラッと来てくださいね。(予約はしてもしなくても大丈夫です。)

ということでまた次回!!

2024/01/06
アナ骨  
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。年始から風邪なんか引いたりして本格的に仕事再開するのが遅くなりました。

今年は年初めから能登地震や飛行機事故など辛いニュースが続いていますね。できることが今のところ募金くらいしかないのが辛いところですが、被災した方々がより早く元に近い生活に戻れることを祈っています。


さて、数日前から始まったRSYオンラインヨガですが、今朝のクラスはなつみ先生の「新春アナトミック骨盤ヨガ」。去年も新年にアナ骨クラスをお願いしたので、年明け恒例イベントになりつつあるクラスです。

今回は僕もWSに出かけていた訳ではないので、RSYメンバーのみなさんと一緒に参加。テーマが「振り絞る」ことだったので一生懸命振り絞りました。

結果、最後のハイランジもなつみ先生のリードの一歩手前で力尽きることに。でも良い振り絞り具合だったとも言えます笑。

久々に受けたアナ骨。僕自身最近は誰かのクラスを受けることがだいぶ減ってしまいましたが、自主練以外のこともたまにやってみると楽しいし勉強になります。

今年は去年よりも誰かのクラスを受講する機会を増やしていきたいなと思いました。

それにしてもなつみ先生とSくんのある種の絆のようなものは一体...?

ということで今年もよろしくお願いします!!

ではまた次回!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ