1. RSYブログ
  2. レッスン関係
 

RSYブログ

2025/01/20
エラいヤツ  
こんにちは!フリスビーを息子たちに投げすぎて手首を痛めていた手首ヨワヨワ界隈のKokiです。2日間くらい痛かったですが、今日朝起きたら治っていました。

さて、今日は昨日のオンライン「なんでも相談室」での話。

参加メンバーのKさんがこんな質問を投げかけてきました。

「アナ骨の時に大転子(お尻の横にある大腿骨の出っ張り部分)を触る姿勢をとると腕がエラいんですが...どうしたらいいですか?」

・・・ん?

「ほんとこの姿勢はエラくてエラくて...」

・・・え?

エラい...?アナ骨でちゃんとした姿勢とってるのがエラいってことか??

でも腕がエラい?身体の一部位がそんなにエラいのか?

なんか話が噛み合わない。そんな時なんでも相談室に参加していた大ベテランのHちゃんの解説が入りました。


「先生、『エラい』っていうのは『キツい』とか『ツラい』って意味ですよ。」


なるほど、それなら意味が通る。アナ骨やってる自分を「偉い」とか言ってるんじゃなくシンプルに腕が「ツラい」ということを言っていたのか。

聞いてみればその場にいた東海、近畿地域の人は意味がわかっていて、僕を含め関東圏の人はわかっていませんでした。

「えらい」は「キツい」とか「ツラい」とか「しんどい」的な意味で使うそうなのですが、Kさんによると「えらい」は「キツい」とも「ツラい」とも微妙に異なり「えらい」は「えらい」時に使っているそうです。

これは英語と日本語を直訳できないように、その地域や個人の持つ言語感は完全に変換はできないんですよね。日本人の大好きな「よろしくお願いします」を海外で言おうとしてもなかなか言えないような感じ。

「えらい」は「えらい」だそうです。

そんなこんなあり無事に質問に対する返答ができた僕でしたが、ふと最近似たようなことが我が家でも話題になったことを思い出しました。

それは「切ない(せつない)」という言葉。

みなさんは知っていますか?篠原涼子さんの方の意味じゃないですよ。

僕の妻の祖母は「切ない」を「痛い」とか「ツラい」とかの意味で使います。「肩が切ない」みたいな。

そしてこの言葉、またまた大ベテランのHちゃんが知っていました。Hちゃん(推定年齢70歳)自身は「切ない」を全く使わないらしいのですが、太平洋戦争以前の生まれの人はよく使っていたそうです。確かに祖母も今90歳。Hちゃんよりも全然上の年代です。

ほんと言葉は年代と地域によってだいぶ違って面白いですね。

「ツラい」とかは現代語でいえば「つらたん」とか「つらみ」とかですかね。

えらい。

切ない。

ぽんぽんペインでつらみが深い。

なんのこっちゃわからない!

みなさんはどんな言葉を使いますか?

ではまた次回!!


2025/01/13
無料⁇  

昨日のオンライン「なんでも相談室」で参加メンバーの1人からこんな質問がありました。


「5月に開催する三重オフ会リトリートってなんで無料なんですか??」

そもそもなんでこの質問が来たかというと、今年の5月末のオンラインメンバー向けの企画が原因。

5/23(金)〜5/25(日)にかけて三重県菰野町にて「オフラインスペシャルリトリートトレーニングレクリエーションリフレッシュスーパー温泉BBQ合宿感謝祭!!」を開催することにしたのです。詳細ページはこちら→オフ会だよ!はじめてのRSY感謝祭リトリート in 三重

WSレベルのクラスをメンバーのKyokoさんのスタジオで開催したり、温泉行ったりBBQしたりする3日間です。

オンラインフリーのメンバー向けの企画ではあるので、宣伝はせずにフリー会員ページやアーカイブページにてひっそりと告知をしていました。ただそういえばメンバーに向けてさえちゃんと説明をしてなかったので、この場を借りて「なぜ無料(宿泊費やレッスン費や夕食代)なのか?」について説明していきたいと思います。

なぜ無料開催なのか...?

それは・・・

「気まぐれ」です!!

はい、説明終了!!

以上!

...とまあ本当に気まぐれではあるので、これで説明終了で構わないのですが、もう少し説明を付け加えるとすると「お金をどう使うか?」の実験ですかね。

世の中有料のものや無料のものがありますが、何をチョイスするかは目的次第なのだと思います。無料だから良いとかではないですしね。

有料は有料でお互いの合意の上で金銭の授受がなされるのでわかりやすいですし。無料は無料でお互いに何か得るものがあるものです。

ただもちろん有料でも無料でもそれぞれ特有の問題はいつだって起き得ます。その問題にはあえてここでは触れずにおきますが笑。

僕も基本的には有料で仕事を行っていますが、今回は実験的に無料の企画を行ってみることにしました。お金を受け取るリトリートではなく払う方に回ることで何が変わるのか?変わらないのか?

色々含めて僕自身の経験値や考え方の土台作りにもなります。

ということで最初の「なんで無料なんですか?」という質問に対しては、

「無料だと参加する人も費用的に来やすいものになるし、僕は僕自身で得るものがたぶんあると思っているよ。」という感じになるのでしょうか。

将来的にはYouTubeや今回の企画よりもっと盛大な無料実験をしてみたいと思いますが。ともかく僕も小さな一歩からできることをしていきたいなと思います。


という感じで「無料」についてのちょっとした説明をしましたが、そんなことよりもシンプルにいつも画面越しで会っているオンラインメンバーに会うのが楽しみです。

短い人生「次はない」と思っています。毎回誰かに会う時は最初で最後だと思ってます。それぞれの人生はお互いに常に移ろっているし、そもそも人間すぐ死にます。

そんな人間同士の人生がとある空間とある時間で交錯するというのは奇跡的なこと。

だから5月の「オフラインスペシャルリトリートトレーニングレクリエーションリフレッシュスーパー温泉BBQ合宿感謝祭!!」(←しつこい)も大切で楽しい時間なのです。


・・・ん?

無料にした理由こっちにすればよかったのかも。。「奇跡的な出会いにはいくらお金なんて関係ないよ」と。こっちの方が絶対格好いい...!

ああ、でももう遅いか...実験的とか書いちまったよ...泣

ブログ書き直すの面倒だし...これでいいか...!

ということでオフ会合宿まだしばらく予約受付してますので遠方の方もぜひご参加を!!

ではまた次回!!(←最初で最後にならない祈りの言葉)

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ