1. RSYブログ
  2. レッスン関係
 

RSYブログ

2023/03/03
オンラインヨガ   
RSYオンラインには個性的なメンバーが多数在籍しています。今日はその中の一人、Hちゃん(60代後半女性)に関しての話。

Hちゃんは昨年のオンラインスペシャルクラス「カボチャだよ!ハロウィーンアーサナ祭り」の際に初めて体験で参加した方です。初対面がカボチャ姿の僕だったのによく継続したな、という印象でしたがこのHちゃんはカボチャ以上になかなか個性的な人物だったのです。

そして驚くほどの能力者だったのです。

Hちゃんはアームバランスや逆転のポーズは今まであまり練習したことがなく、ピンチャやハンドスタンドなどは全くの初心者でした。(マユーラアーサナは元々できましたが…!)

なので僕も「クラスに出ても全部やろうとしなくていいし見学してるだけでいいですよ。」と彼女に言ってありました。だからHちゃんはハンドスタンドクラスやアームバランスクラスに出てもレッスンの後半はほとんど座って見学していました。

野球観戦をするようにひたすら画面をただ見ていたのです。たまにピンチャやハンドスタンドっぽいことをやってみるもののお尻は上がるわけもなくピョンピョンと地面からわずかに跳んでいました。

そんな見学の日々が続きましたが、このHちゃん、やはり只者ではなかったのです。

ある日、クラスの中でピンチャの自由練習をしている時、Hちゃんがピンチャの構えをとっているので画面を見てると、、

フワッと無重力空間のように足が床から浮いていきました。

ノーキック…⁈

ノーキックピンチャや…!

なんとみんなの憧れ「蹴らないピンチャ」を平然とやってのけていたのです。

そしてハンドスタンドクラスにおいても蹴るのはまだ全然ピョコピョコと数cm床から浮くだけなのですが、ブロック上からほぼノーキックでお尻が上がっていくのです。

伸肘倒立まであと少し…!

恐るべしHちゃん。

見学しながらものすごい技術を身につけていました。(もちろんコツコツ練習もしてましたよ笑)

やっぱり「見て覚える」のは大事なのね。あとは自分の体力に合わせた練習量にすることは一番大事。

そこの匙加減が絶妙に上手いHちゃんなのでした。

僕も35年後にHちゃんみたいな心身でいたい。

ちなみにS君にはいつも「HちゃんじゃなくてH先生と呼びなさい」と言われています笑。

以上、愉快な大先輩の紹介でした。

一応今回の写真は「H」を表したつもり笑。

ではまた次回!!

2023/02/17
ヨガ 稲城 東京  
東京都稲城市で毎週水曜日19:00〜20:30にやっているスタジオクラス、全然宣伝もしてないのでたまには宣伝させてもらいます笑

まあでも辺境の地(←稲城市に失礼)でやっているにしてはたま〜にフラっと初めての方が参加してくれたりするのです。

先日も自転車で1時間以上(!)かけて参加しに来てくれた方もいました。ありがたいことですね。

さて、クラスの雰囲気ですが明るく賑やかです。僕が喋っている時もお喋りしてる方も多いのでなかなか声が届きません笑。WSとは全然違った雰囲気でヤバいです笑。個性が強いです。

内容は週替わりヨガなのでその時によって色んなことをやってます。リクエストがあればたいてい応えられます。僕もたいてい直前まで内容を考えていません笑。

そんな素晴らしいスタジオクラス。遠方の方もフラっと遊びに来てください。

あれ…?ちゃんと宣伝になったかな…?

怪しいのでもう一回、、

オメェらちゃんと遊びに来てくれよな!(孫悟空風)

今回の写真はお願え(お願え)の土下座です。

ではまたじけぇ!

2023/01/28
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 ハンドスタンド オンラインヨガ  
お正月が終わりあっという間に1月も終わりそう。時の速さを憂いている時憂亭Koki(仮名)です。

2月のオンラインスケジュール決まっていますので、特別なところだけ載せますね↓

●2/12(日)8:00〜9:30

「アーサナ練習会」

●2/14(金)19:30〜21:00

「バレンタイン!チョコっとアーサナ祭り」

●2/16(木)6:00〜6:45

「朝から逆転基礎」

●2/22(水)10:00〜11:30

「後屈部屋90」

●2/24(金)20:00〜21:00

「ピンチャ部屋」

●2/25 19:00〜20:00

「里美先生のハンドスタンド&ジャンプイン」

●2/26 7:30〜9:00

「Kazumi先生のアナトミック骨盤ヨガ」

月末は名古屋遠征ということで代行クラスも開催します。ハンドスタンドもアナ骨もいつもと違うインストラクターだといつもと違う刺激になります。いつも僕じゃない方がいい笑。

あとは実験的な試みとしてアーサナ練習会を開催しますが、これはどんな感じになるかやってみなければわからない。

筋肉講座、アーサナ講座、人体講座はいつも通りバリバリやってきます。身体と脳をバランスよく使っていきますよ。

2月も新しく2週間無料体験メンバー募集しますので興味のある方はご連絡ください↓

そんな感じで2月ぶっ飛ばしていきます!

あ…汚い言葉ごめんなさい。。

2月もぶっ飛ばしていきますチャップ!

ではまた次回チャップ!!

2023/01/21
顔ヨガ フェイシャルヨガ  
今朝のオンラインはAkiko先生の顔ヨガでした。みんな大好きな楽しい時間。

今回は舌を動かす流れが多く、アゴや口周りがスッキリしました。

そして今回も圧巻だったのがAkiko先生のパフォーマンス。堂々と大変おきれいな変顔をやってのけます。細かい筋肉のコントロールもすごい。

貫禄のお顔。

その顔の筋肉の動かし方を見ただけで自分もなんとなく動かせる気がしてきます。実際はそう簡単に動かないですが…

見てイメージをつかんで動かしていくというのは大事だなと改めて思いました。やり方だけ知っているのと生のレッスンを受けるのでは全然違うなと思います。やる気アップにも繋がります。

なのでこのブログを書いている電車の中でも口周りを動かしています。マスクの下でね。

ただたまに勢い余って眼球の動きもつけて上の方を見上げてしまうことがあります。やばい表情で変態です。

それでもその動きの一つ一つがYouTubeの笑顔に繋がっていくと思えば…笑

これも一朝一夕ではいかないこと。Akiko先生のお顔をイメージしてコツコツやっていきます。

ではまた次回!!

2023/01/20
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ  
アナトミック骨盤ヨガ(アナ骨)は逆転のポーズの安定感にも抜群に効きます。

例えばピンチャがまだ安定してない方もアナ骨クラスを受けた後には、あら不思議、フワッとキープできたりします。股関節周りと体幹部にやる気スイッチが入ったような感じ。

お腹や脚の付け根などを意識しないでも自然にキュッと入るような感じになるのです。

オンラインやスタジオに参加しているMさんもその効果を感じているようで、アナ骨後のピンチャは普段のピンチャの比にならないくらい安定します。フワッと綺麗に浮けるのです。

しかしながら、、

Mさんはあんまりアナ骨が好きではない。どちらかというとキライ。

なぜかというとキツいから笑。

そしてアナ骨直後の1回目のピンチャは芸術的にフワッと長くキープができるのです。

そう、1回目だけ笑。(何回かできてる時もあると思いますが特に1回目。)

その一回のためになんとかアナ骨を頑張ります。

でもそんなことを繰り返していたらいつの間にかMさんの基礎体力は最初とは段違いに向上していました。

オンラインやスタジオに来始めた頃は膝つきのチャトランガも胸やお腹が落ちて潰れてしまっていたのに今では膝なしで綺麗に肘90度のキープができます。気がつけばタイガーベンドまで余裕に。

もうそろそろ「アナ骨苦手」なんて言うのはやめた方がいいのに、なんて思います笑。

なんにしても身体を強烈に変化させるアナ骨。これからもオンラインやスタジオでコツコツ続けていこうと思います。

僕自身もMさんやオンラインの方々に負けないように鍛えていかないとなぁ...

Let's コツコツ!

ではまた次回!!

2023/01/07
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ  
今年一発目の土曜朝のアナトミック骨盤ヨガはRSYではお馴染みのなつみ先生にお願いしました。

僕も参加者側としてレッスンに参加したのですが、とても気持ちよく動ける内容とリード。新年一発目をなつみ先生にお願いして大正解。じっくりと身体に効かせることができました。

ただ最後のハイランジにおいてはなつみ先生がS君のことを「大エース」と呼んだことで吹き出してバランスを崩し撃沈。開始前にS君が直接「大エースと呼んでください」と頼んだからではあるのですが笑。優しいなつみ先生はレッスン中「大エースさん、さすがエースの器です」などと呼びかけていました。

それも含めてなつみさんにしか出せないクラスの色がバンバンに出ていました。

終わった後の感想でS君が「愛のベールに包まれた」なんてことを言っていましたが、なんとなくそれも当たってるのかなと思います。(写真はあくまでイメージです。)

楽しく心地よい時間でした。

また近いうちに頼みたいと思いますので興味のある方はぜひ受けてみてくださいね。というかなつみ先生も定期的にアナ骨クラスをオンラインでもスタジオでも開催しているのでぜひ参加してみてください→https://mosh.jp/saito_natsumi/home

ではまた次回!!

2022/12/29
112回シコ踏み  
今日は今年最後のオンラインレッスンでした。

HIITと108回四股踏み。

両方ともヨガクラスではないのが謎。ただともかく年末らしく108回で締めくくろうという集まりでした。

そんなこんなで108回四股踏みをみんなで頑張って終え、締めの挨拶をしている時にアナ骨大好きなSさんが一言。

先生、途中でカウントが戻ったところがありましたよ。2回戻ったのが2回ありました。

どうやら僕がカウントをミスっていたようでした。4回多く数えたので112回四股踏み。

そもそもカウントを間違えないように20回ずつ区切って四股の踏み方を変えていったのに、途中に出てきた「股関節回転シコ」が難し過ぎて回数がよくわからなくなってしまったのです。

僕自身は乗り切ったと思っていたのですが、やはり繰り返しのカウントになっていたそう。

まあでも、、「大は小を兼ねる」というので良しとしましょう。

そんな感じで最後までドタバタしてしまいましたが、今年のオンラインクラスも終了。一年ありがとうございました。

来年からもドタバタやってきます。新しい仲間もいつでも大歓迎です。

ということでまた次回!!

2022/12/25
YouTube サンタ  
ハロウィーンの流れから薄々予測していた方はいたかもしれませんが、今日はサンタが降臨しました。

今朝のオンラインスペシャルクラス「サンタだよ!クリスマスアーサナ祭り」では最初から最後までサンタに抱えられた格好でレッスンをやり通しました。

見本を見せるシーンではS君からは「脚が4本あるからどこがどうなってるアーサナかわからない」との指摘も受け、途中から見本はオンラインメンバーに振る形にしました笑。色んな方が参加してくれてるので実演には困らずありがたい話。

そしてカボチャの時と同じでインスタやYouTubeでもサンタをフル稼働。だんだんと身体に馴染んできたサンタはもはや僕の身体の一部になったようでした。

立位からブリッジに入るドロップバックでお悩みの方はぜひぜひYouTube見てみてくださいね。ご丁寧に貼っておきます笑↓




ということで良い一日を!

2022/12/17
顔ヨガ フェイシャルヨガ  
今朝のレッスンはAkiko先生による「はじめての顔ヨガ」。もはやRSYの恒例行事です。

今日もS君はやる気満々。始まる前も終わった後も先生に絡んでいました。

さて、内容ですが、今回も素晴らしく楽しく難しい。

究極の筋肉の分離運動。つられて余計な筋肉に力が入らないように感覚を研ぎ澄ませます。

でもキープしているとだんだん顔の筋疲労でピクピクしてきます。そして何をやっているのかわからなくなる。

その結果が今回の写真。

ふざけているわけではなく一生懸命「はにわ顔」のポーズをとっている写真です。

先生がやるときれいなのになぁ…

おかしいなぁ…

でも画面の方を見てみるとみんなぴくぴくしながらがんばっていました。これがなんとも楽しいですね。

終わった後はみんな表情も明るくやり切った感。

やはり定期的に開催したいクラスです。(他人頼みですが笑)

僕自身もYouTubeなどで明るい笑顔を届けられるように顔ヨガに励んでいきたいと心に誓った朝でした。(←表情筋だけでなく性格直さないと笑顔キャラにはなれない…)

また近いうちにやりますのでぜひみなさんもご参加を!

ではまた次回!!

2022/12/08
オンラインヨガ アナトミック骨盤ヨガ アナ骨  
最近寒いですね。当たり前です。冬ですから。冬が冬たる所以。

火水木に行っている6時からの早朝オンラインクラスにものすごく気合いが必要な季節なのです。

オンラインを始めて以来一度も寝坊はしたことのない僕。

誰が寝坊しようともぜってぇにオラだけは寝過ごしてはいけねぇ」(スーパーサイヤ人の方の孫悟空風)

そんな想いを持ってまずは2つのアラームアプリを前日にセットすることから戦いは始まるのです。同時刻のセットではなく10分ズラします。もちろんスヌーズ機能つき。


そしてAM5:35。1つ目のアラームが鳴り始めます。目が覚めます。

AM5:36。再び眠りに落ちます。

AM5:38。スヌーズ機能が発動。目覚めます。

AM5:39。再び眠りに落ちます。

AM5:40。スヌーズ機能が発動。目覚めません。なんだか幸せな夢を見ます。

AM5:45。2つ目のアラームが鳴り始めます。目が覚め、そして覚悟を決めます。

AM5:46。布団の傍らに置いてあるパーカーを布団の中に引きずり込みなんとか着ます。

AM5:47。貞子のように這いつくばりながら布団から出ます。立ち上がって四股を10回踏みます。

AM5:49。スーパーサイヤ人のようになっている髪の毛を洗面所で全部濡らし、ナメック星の時の孫悟飯の髪型に整えます。

AM5:51。前日に作っておいたスペシャルドリンク(CD、V.C、MSMなど含む)を飲んでエネルギーを10秒チャージします。

AM5:53。アナ骨の内容を考えます。

AM5:54。煮詰まります。四股踏んで閃きます。

AM5:55。開始5分前なのでZoomをつけようとします。しかしここでまだパジャマなことに気付きます。

AM5:55と30秒。急いでヨガウェアに着替えようとするも慌ててパンツまで脱ぎ捨てます。

AM5:56。なんとか着替えも終了しZoomを起動。インストラクターの顔を作ります。

そしてAM6:00。「おはようございます!今日も今日とてアナ骨を始めていきましょうか。」


オンラインメンバー、よくついてきてくれてます!

冬もあと3ヶ月。これからも一緒に楽しんで乗り切っていきましょう!

ではまた次回!!
<<  <  3  4  5  >  >>

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ