1. RSYブログ
  2. レッスン関係
 

RSYブログ

2020/08/17
アナ骨×断捨離  
一昨日のアナ骨の後いつもレッスンに参加してる方から連絡をもらいました。それによるとその日のアナ骨はなんだか気持ちがよくて、終わった後もやる気が出て家の断捨離が進んだそうです。僕も経験がありますがアナ骨後はかなりエネルギーレベルが高まって部屋の片付けを始めちゃったりするんですよね。実は他のスイッチが入っちゃう人もけっこういるみたいです。

先日のアナ骨は特に新しい後屈とねじりのアーサナを丁寧にやったのでその効果が強く出たのかもしれませんね。背骨に直接効かせるアーサナは快感とその後のやる気を引き出します。

あとは最後に内腿に効かせたのも良かったのかも。内転筋群はまたバイタリティを生み出す重要な部分です。


最近オンラインレッスンをしている部屋の隣の部屋が少し散らかってきたので僕もアナ骨に真面目に取り組もうかなと思います。

アナ骨をやり続けたら家から物がなくなってしまうかもしれません。

2020/08/06
ブレイクアウトルーム  
オンラインヨガをする時に使っているZoomですが、一つ気になってはいたけど使えてない機能がありました。

それはタイトルにあるブレイクアウトルーム。

この機能ではホスト(ここでは僕)が参加者を何グループかに分けて独立した部屋に送り込むことができます。例えばレッスンの参加者が9人いる場合は3人ずつの3グループに分けることができるのですね。他の参加者やホストには自分達の部屋の映像は見えないし音声も聞こえない。完全に独立した空間です。

普段のヨガレッスンでは特に使う用途もないので今日のなんでも相談室で初めて試してみました。一つテーマを決めて話し合いをするためです。

結果失敗に終わりました(笑)

部屋に分けられた人は細かいグループに分けられるとは思ってなかったようで直前までメインルームで一緒に参加していたメンバーを待ってしまったのです。その結果テーマについては話し合いができず…

僕の説明不足でした^^;

まあ使い方も詳しくわかったのでまた次回リベンジしようと思います。

写真は久々に上った巨人の道の頂上にて。

2020/08/01
アナ骨体験  
やっと梅雨明けしましたね。8月まで梅雨が食い込んだのはかなり久々のことらしいです。今日から夏休みの学校や幼稚園も多いと思いますが良いスタートを切れたのではないでしょうか。

今日は朝のオンラインと午後の渋谷スタジオのアナ骨二本立てでした。今日体験に来てくれた方々はやけに動きが良かったのが印象的でした。インストラクターの方の割合も多かった模様。強者揃いでした。僕なんか初めてアナ骨受けた時はボロボロでしたけどね^^;

嬉しいのはアナ骨後の感覚の違いを感じてくれること。なかなかきついアナ骨でも身体の変化を感じてくれるのは何より嬉しいです。

あと一つ今日嬉しかったのはスタジオに参加してくれた男性インストラクターからの言葉。

「インスタの解説動画、仲間内で評判ですよ。」(笑)

数ヶ月前からちゃんと投稿を始めたインスタ。家で一人カメラの前で何が正解かわからないまま夜中にアーサナの解説をする。なかなか微妙な時間でしたが観てくれている方が思ったよりいることを知れて嬉しかったです。引き続き気合いを入れてカメラの前で喋れそうです。

たまには感想を聞くのも大切ですね。

2020/07/28
長い梅雨  
今日も微妙な天気ですね。雨が降ったり止んだりはっきりしません。なので傘を持つことをもうやめてしまいました。軽いシャワーだと思います。長男も今日幼稚園でプールに入ったようです。どちらにしろ濡れますからね。

今年の梅雨は短い、なんて話も聞いていましたがだいぶ長引いてますね。でもその分涼しい日が多い気がするので悪くはないです。ただ低気圧が弱い人にとってはつらい時期かもしれません。

そんな方はぜひ下半身を鍛えてください。スタジオに来られない方もアナ骨のアーサナを思い出してじっくり取り組んでみてください。しっかり時間をかけると驚くほど血流が改善されますよ。気分もよくなります。

人間下半身から衰えるので(脳も同時に衰えるのですが)、意識的に動かしてみましょう。

あ、それとギリギリになってしまいましたが8月のオンラインヨガスケジュールが出ました。HPトップページの週間予定表かオンラインスケジュールをご確認ください。

メインのクラスなどは7月からは変わっていません。火曜夜の内容を変えてその分他の曜日でも微調整した形です。

8月からもよろしくお願いします。

2020/07/26
コア  
昨日のアナ骨アドバンス講座で練習したたくさんのアーサナは股関節周りはもちろんのことコアに効くものばかりでした。はっきりとお腹に効くものもあれば、お腹周りを使ってるのか使ってないのかわからない感じで効かせるものもありました。(僕としては効いてるのかわからないけど実は効いてるみたいなアーサナの方好きです。)

特に今回のは腹斜筋(脇腹の筋肉)に効くのが多いようです。お腹周りが気になっている方にはぴったりの内容かもしれません。

いわゆる上体起こしのような腹筋運動ではなくて体全体のバランスを取りつつ自然な形で腹筋が鍛えられます。終わった後の感覚がやはり良くて今日まで身体中にフワフワした感覚が残っています。(これは多量のホルモンや神経伝達物質分泌の結果。)

ちょうど今日会ったHさん(土曜のオンラインアナ骨参加)も「アナ骨やった後は一日中マリファナやってるみたいな感覚なの。やめられない。」と言っていました(笑)まさにその通りで麻薬に似たような物質が体内で分泌されるのです。僕自身もアナ骨はその作用がかなり強いと感じていました。こういった物質をいかに分泌させるか、といった点も大きな人生のテーマだと思います。


あ、あとこれからのアナ骨ではヨガブロックを使うことが多くなるかもしれません。もちろんティッシュ箱や辞書などで代用できることもあるかもしれませんが、最近はヨガブロックも2コで千円以下で売ってたりしますので準備できる方は準備していただけるとアーサナがスムーズにいくと思います。アナ骨に参加予定の方はよろしくお願いいたします!

2020/07/25
アナ骨講座  
2日間のアナ骨アドバンス講座が終了しました。昨日はZoomでの座学でしたが今日は祐天寺で朝から晩までアーサナなどの実践講座でした。

コロナの影響で今回の講座は少人数で開催。全部で6人。初めて会う人ばかりでしたが今日一日でだいぶ打ち解けることができました。それも講座の内容があってのこと。

詳しい説明などはレッスンに回しますが、話すこと、自分を出すことというのは大事ですね。大事だとはわかっていたけど大事ですね。そこが今回収穫でした。(もちろん新しい数々のアーサナも大収穫でした。新アナ骨楽しみにしててください。)

アナ骨考案者の内田先生の熱量はやはりすごかったです。僕もそれに負けないくらいの熱量をもっていきたいと思いました。


それにしても一日長いキープを繰り返したら脚がパンパンです。でも股関節周りの調子はめちゃくちゃよくなるんですよね。

アナ骨恐るべし…

2020/07/21
早朝アナ骨  
今月に入ってから火曜日の早朝6時からアナ骨の短いバージョンのクラスを行っています。「朝からアナ骨…⁈」なんて思うかもしれませんが、これがなかなかクセになります。身体も一気に目覚めますよ。だいたい3ポーズくらいで時間が終わってしまうのですが、一つ一つに丁寧に時間をかけ自分と向き合います。

そういう時間を一週間の中に持てるのは楽しいことです。生活にメリハリが生まれます。

有意義な朝活、早起き出来る方はぜひお試しください。まだまだオンラインヨガ参加者募集してますよ^ ^

2020/07/14
渋谷でアナ骨  
レッスン告知です。8月1日(土)に渋谷でアナトミック骨盤ヨガの体験クラスを行います。普段場所や時間の予定が合わず稲城のスタジオまでは来られない方、ぜひぜひご参加ください^ ^

↓以下概要です。

【内容】アナトミック骨盤ヨガ体験クラス

【日時】 8月1日(土)14:15〜15:45(14時にスタジオオープン)

【スタジオ名】 Share Studio chems (シェア スタジオ ケムス)4階

【所在地】 東京都渋谷区神宮前6-19-15 高野第1ビル4階

https://goo.gl/maps/15qfruPayhP2

【対象】16歳以上の方(初心者大歓迎!)

【備考】ヨガマット無料レンタル有り

 

 

「アナトミック骨盤ヨガ」はとてもゆっくり動くヨガメソッドです。ですので初心者の方でも正確に動きやすく確かな効果を体感していただけます。特に終わった後の股関節周りの感覚は驚くほど変わります。ぜひお試しください。

 

感染症対策のため少人数での開催となりますのでご希望の方はお早めにご連絡ください。(ホームページの「お問い合わせ」やメール、インスタDMなど。)

 

日程や場所のご都合のつかない方は毎週土曜日朝8:30〜10:00でオンラインのアナトミック骨盤ヨガ(アナトミック骨盤ヨガ(オンライン))も開講していますので、そちらをお試しください!身体に効きますよ。


2020/07/11
本家アナ骨  
今朝は自分でやってるオンラインアナ骨のレッスンがありましたが、午後にはアナ骨のレッスンを受けに行ってきました。

受けに行ってきました、というかそれもZoomを使ったオンラインレッスンなのですが、誰のクラスかというと、

内田かつのり先生です。

アナ骨の生みの親です。

そのオンラインレッスンには僕と同じアナ骨のインストラクターからアナ骨未経験者まで様々な方が来ていました。オーストラリアから参加した方もいました。オンラインだからこそですね。

さて、終わってみての感想ですが、、

きつい…!!

内田先生の目はごまかせないので、こちらもしっかりとしたアライメントでアーサナを行うのですが、その身体に効かせる状態でのキープが長い。。アナ骨インストラクターなのに最後の方は脚の震えが止まりませんでした…プレーンのポーズでは手を斜めに歩かせた時点であまりのきつさにポーズを解いてしまいました。

めちゃくちゃきつかったのですが、終わった後は不思議と身体がほんわりして良い感触。股関節周りの調子も良いのです。

今日のレッスンも参考に僕のアナ骨のクラスもますますパワーアップしていきたいと思います。(あんなにキープ時間は長くできないですが…^^;)

2020/07/01
スタジオ  
今日は3ヶ月ぶりのスタジオレッスンでした。久々のスタジオの雰囲気を感じられて楽しい時間を過ごせました。

久々に身体を動かした方も多かったですが、みなさん思ったより動けていたようです。神経にアーサナの動き、呼吸の動きは刷り込まれていますからね。

面白いのがスタジオリアルレッスンの良さを思い出すとともにオンラインレッスンの良さも感じられたこと。それぞれ特徴が違って両方とも良い感じです。

次のスタジオレッスンは金曜午前のアナ骨。久しぶりに身体を動かしたい方はぜひご参加ください。
<<  <  21  22  23  >  >>

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ